第3回 オンリー1コンテスト ルール説明

1.大則

  これは多答クイズの企画です。なるべく他の参加者と重複しないような答えを出してください。(なお、解答するスピードは勝負に関係ありません。) ルールは過去2回とほとんど同じですが、問題の難度はややアップしています。


2.参加資格

  日本語のメールを使える方ならば、どなたでもご参加いただけます。事前のエントリーは不要です。(答案を提出することで「参加」となります。) ただし、失格者が出たステージ以降は途中参加できません。あらかじめご了承ください。


3.開催日時

  1. 第1ステージは "05年5月28日(土) にスタートします。第2ステージ以降は 毎週土曜日の23時台 に更新します。問題は5問ずつ公開します。

  2. 解答の〆切は 翌金曜日いっぱい とします。(多少のロスタイムはもうけますが、なるべく期限内にご提出ください。)

  3. ただし、解答者から (長期出張や、定期試験勉強などのために) しばらくネットの環境にいられないと主張があったときは、〆切や問題更新を伸ばすこともあります。

4.基本的なルール

  1. 出題された多答クイズの答えを 1つだけ お書きください。

  2. 問題文に指定がない限り、漢字のかな書き、アルファベットのカナ書きはともにOkです。

  3. 日本人、中国人、韓国人の名前はフルネームでお書きください。ただし、芸名、力士のしこ名、各種スポーツの登録名はその限りではありません。それ以外の人の名前は苗字のみで構いません。

  4. 答案はメール (sgmiki@sea.plala.or.jp) か専用フォームでお送りください。

  5. ステージの解答〆切後、自分の答えが正解で、かつそれが他の誰とも重複していなければクリアです。このときは、HP (ヒットポイント) が減りません。

  6. 自分の答えは正解であるものの、それが他の誰かと重複していればアウトです。このときは、HPが「他に同じ解答を書いた人数」だけ減ります。

  7. 自分の答えが不正解 (未解答も含む) のときは、HPが「その問題の最多減点+1」だけ減ります。

  8. [例] 日本の「国民の祝日」は 14 あります。そのうちの1つを挙げてください。
    ○ Aさん 正月    → アウト −3 (不正解)
    ○ Bさん 海の日   → アウト −1
    ○ Cさん 文化の日  → クリア  0
    ○ Dさん 体育の日  → クリア  0
    ○ Eさん 憲法記念日 → クリア  0
    ○ Fさん 元日    → アウト −2
    ○ Gさん 元日    → アウト −2
    ○ Hさん 元日    → アウト −2
    ○ Iさん 海の日   → アウト −1
  9. 第1ステージで不正解があったときは、特別にお知らせします。第2ステージ以降については、特にお知らせしません。(^^;; なお、解答の変更は〆切前ならばOkです。

5.パス

  今回から、わからない問題に対し解答を拒否できる「パス」制度を新設します。1人につき3回までパスができます。

  1. パスするとHPは減りません。答案にそのことをハッキリお書きください。

  2. パスせず不正解だったとしても、自動的にパス権が発動するわけではありません。ただし、答案を出さなかったときは、残っているパス権の数だけ、問題番号の若い方から自動的に発動します。

6.順位づけ

  1. 第1ステージから参加した方は、HP 20 からスタートします。

  2. ただし、1年半前に行われた第2回 で優秀な成績を修めた以下の3名は、第1ステージから参加したときに限り、HPが少し多い状態からスタートできます。
    ○ 優勝  HiRAM さん    HP 22
    ○ 第2位 MAKO さん  HP 21
    ○ 第3位 圭太 さん    HP 21
  3. 途中のステージから参加した方は、その時点の生き残りのうち最も少ないHPと同じ数値からスタートします。

  4. 1問ずつ消化し、HPが0になった方は失格とします。このようにして、生き残りが2人以下になるまで問題を出し続けます。

  5. 優勝者は次の手順で決めます:
    ○ ある時点で生き残りが1人になったとき。その人が優勝。
    ○ ある時点で生き残りが2人になったとき。HPの多い人が優勝。
     以下、クリア数の多い順 → 残りパス権の多い順 →
     不正解数の少ない順 → エントリーの早い順で上位を決定する。
    ○ 3名以上の段階から全員失格したとき。最終HPの最も多い人が優勝。(0以下の計算もする)
     以下、「生き残りが2人になったとき」と同様に上位を決定する。

  6. 身内・友人に聞いたり、辞典・検索エンジンなどで調べられるのは自由です。ただし、参加者間で情報をやり取りするのはご遠慮ください。


7.お問い合わせ

  お問い合わせは、メール、フォームなどでお気軽にどうぞ。


[Back] [Home]



Author: Mikitty
Copyright (C) 2005 Mikitty, All Rights Reserved.