[#86] [#88] [Back] [Home]

国チャレ 第87回

("01年10月16日 出題 / アクセス数 177)

  次の表は、古文における主な敬語をまとめたものである。これに関するあとの問いに答えよ。((1)〜(3) は歴史的仮名遣いで答えること。)

基本の語尊敬語謙譲語
あり、をり[ A ]、まします、おはす、ます、
います、いまそかり、いでます
侍り、候ふ
聞くきこしめす、きこすうけたまはる
[ B ]のたまはす、仰す、のたまふ奏す、啓す、きこえさす、
申す、きこゆ
見るごらんず、みそなはす 
思ふおぼしめす、おもほしめす、
おぼす、おもほす
存ず
来、行く[ A ]、いでます、おはす、ます参る、まうでく、まうづ、
まかづ、まかる
与ふ、授く給ふ、たぶ、くださる参らす、参る、奉る、まつる
着る、食ふきこしめす、めす、をす、奉る、参る給ふ
呼ぶめす 
知るしろしめす 
あそばす 
(い)ぬ、寝(ぬ)大殿(おほとの)ごもる 

(1) 上の尊敬語の欄から、ラ行変格活用をする動詞を1つ抜き出せ。

(2) [ A ] にあてはまる、「おはす」より尊敬の度合いが高い「最高敬語」を答えよ。

(3) [ B ] にあてはまる語を答えよ。

(4) 尊敬語の「給ふ」と、謙譲語の「給ふ」は、動詞の活用の種類が異なる。その組み合わせとして正しいものを次から1つ選べ。
 ア.尊敬語:四段活用、謙譲語:上二段活用
 イ.尊敬語:四段活用、謙譲語:下二段活用
 ウ.尊敬語:上二段活用、謙譲語:四段活用
 エ.尊敬語:下二段活用、謙譲語:四段活用

(5) 「奏す」「啓す」のように、地の文、会話文に関係なく、動作を受ける人が最高階級の人の場合にのみ用いられる敬語を何敬語と言うか?


ヒント

(1) 「……り」の形をしています。

(2) 「おはす」+ 尊敬の補助動詞「ます」の形です。

(3) 現代語でも「申す」という謙譲語があります。(歴史的仮名遣いに注意!)

(5) 例えば、以下のサイトを参考にしてください:
 http://www4.ocn.ne.jp/~umibunpo/lesson11.html


解 答

(1) いまそかり  (2) おはします  (3) 言ふ
(4) イ  (5) 絶対敬語


成績優秀者

順位ハンドル素点答案到着時間
 のわのわ さん [2連覇!]100+ 10/ 16, 23:17.58
 辻。 さん100+ 10/ 16, 23:18.55
 ヨッシー さん100+ 10/ 16, 23:18.59
 L.O.N さん100+ 10/ 16, 23:20.39
 mhayashi さん100+ 10/ 16, 23:22
 CRYING DOLPHIN さん100+ 10/ 16, 23:36
 LION さん100- 10/ 17, 00:00
 小杉原 啓 さん100- 10/ 17, 00:00
 NONKO さん100+ 10/ 17, 00:15
10 溝部 光洋 さん100+ 10/ 17, 02:03
11 とらいしくる さん100+ 10/ 17, 18:45
12 BossF さん100- 10/ 18, 00:00
13 圭太 さん100- 10/ 18, 00:00
14 airman さん100- 10/ 20, 06:54
15 BEAN さん100- 10/ 20, 17:33
16 MARUPE さん70 10/ 17, 18:59

おめでとうございます! (参加 16名 / 10月22日 確定)


[#86] [#88] [Back] [Home]



Author: Mikitty
Copyright (C) 1999-2003 Mikitty, All Rights Reserved.