次の英語が意味することわざを日本語で答えよ。
(答えは複数あるかもしれないが、1問につき1つずつ答えれば良い。)
(1) Easier said than done.
(2) A physician often neglects his own health.
(3) Even Homer sometimes nods.
(4) every Tom, Dick and Harry
(5) So many countries, so many customs.
(注) physician ≒ doctor // neglect: 無視する、軽んずる //
Homer: ホメロス [古代ギリシアの詩人。「イリアス」「オデュッセイア」など] //
nod: (この場合) 油断する、へまをやる // custom: 習慣、しきたり
※ (4) は難しいかもしれません。「猫」を含む言葉です。
※ (1)〜(3) は比較的易しいと思います。直訳から比較的近いですから。
(3) ホメロスのような立派な人でも、失敗することがあるというたとえ。
(4) トム、ディック、ハリーと言った“ありふれた”名前を並べていることから、everyone (みんな) の意味になるのだそうです。
(5) 直訳は「多くの地方には、それだけ多くの習慣がある」となります。「十人十色」や「郷に入りては郷に従え」ではありません。(間違いやすいですが)
(参考) 十人十色 = So many men, so many minds.
郷に入りては郷に従え = When in Rome do as the Romans do.
| 順位 | ハンドル | 素点 | 最終到着時間 |
|---|---|---|---|
| 1 | 溝部 光洋 さん | 100+ | 9/ 18, 23:17.59 |
| 2 | mhayashi さん | 100+ | 9/ 18, 23:18.17 |
| 3 | 地蔵 さん | 100+ | 9/ 18, 23:19.56 |
| 4 | 辻。 さん | 100+ | 9/ 18, 23:51 |
| 5 | L.O.N さん | 100- | 9/ 19, 00:00 |
| 6 | Maybe さん | 100- | 9/ 19, 00:00 |
| 7 | LION さん | 100- | 9/ 19, 00:00 |
| 8 | ham帽 さん | 100- | 9/ 19, 00:00 |
| 9 | 圭太 さん | 100- | 9/ 19, 00:00 |
| 10 | CRYING DOLPHIN さん | 100- | 9/ 19, 00:00 |
| 11 | のわのわ さん | 100+ | 9/ 19, 00:29 |
| 12 | NONKO さん | 100- | 9/ 19, 01:22 |
| 13 | OKKY さん | 100+ | 9/ 19, 14:46 |
| 14 | とらいしくる さん | 100+ | 9/ 19, 18:49 |
| 15 | BossF さん | 100+ | 9/ 19, 19:06 |
| 16 | Take さん | 100+ | 9/ 20, 00:00 |
| 17 | のさだ和泉 さん | 100+ | 9/ 21, 14:13 |
| 18 | ヒノ茶 さん | 100+ | 9/ 21, 15:07 |
| 19 | タンギー さん | 100- | 9/ 22, 08:29 |
おめでとうございます! (参加 20名 / 9月24日 確定)