番 | 問題文 | 正解 / 正解者 |
---|---|---|
□ フリバ 観客@武州 (1/2) | ||
B1 | 日が差しているのにも関わらず雨が降る気象のことを ある動物の名前を使って「 何 の嫁入り」というでしょう? | 狐の嫁入り (きつねのよめいり) スルー |
B2 | 英語で「refrigerator」といったら日本語では何のことでしょう? | 冷蔵庫 (れいぞうこ) スルー |
B3 | エビやカニなどの殻を持った水棲生物の総称を一般的に何類というでしょう? | 甲殻類 (こうかくるい) スルー |
B4 | 西暦645年、孝徳天皇即位の際に実施された日本最初の元号といえばなんでしょう? | 大化 (たいか) ID:E3MNWKUt0 |
B5 | 冷やし中華やちらし寿司の上によくかかっている、 薄焼き卵を細切りにしたものをなんというでしょう? | 錦糸卵 (きんしたまご) ID:E3MNWKUt0 |
B6 | 「一 (いち)」「肉 (にく)」「菊 (きく)」、 これらの読みは訓読み・音読みのどちらでしょう? | 音読み (おんよみ) ID:p97Odq040 |
B7 | 太陽系の星で、 レア、タイタン、プロメテウスなどの衛星を持つ惑星といえばなんでしょう? | 土星 (どせい、Saturn) ID:E3MNWKUt0 |
B8 | 教学社が発行している大学入試の過去問題集「大学入試シリーズ」の通称を その表紙の色からなんというでしょう? | 赤本 (あかほん) ID:E3MNWKUt0 |
B9 | アフリカ大陸とアラビア半島に挟まれ、 スエズ運河を通じて地中海と繋がっている海といえば何でしょう? | 紅海 (こうかい、Red Sea) スルー |
B10 | 現在日本で使われているローマ字で、 「し」を「si」、「ち」を「ti」というように表記するのを「訓令式」というのに対し、 「shi」「chi」といった表記をするものを「 “何” 式」というでしょう? | ヘボン式 (ヘボンしき) ID:7xdx6MUb0 |
B11 | およそ南北4km・東西0.8kmの広さがあり、 園内には人工の湖や芝生、スケートリンクなど、さらには メトロポリタン美術館がある、 ニューヨークのマンハッタンにある都市公園といえば「 何 パーク」でしょう? | セントラルパーク (Central Park) ID:7xdx6MUb0 |
□ フリバ 観客@┌|∵|┘ (2/2) | ||
B12 | 40秒間隔テスト用【5ヒント問題】 ・・・ (1) 1481年12月12日、88歳で没。 墓所は宮内庁管轄のため、一般人は参拝できない。・・・ (2) 臨終の言葉「死にとうない」・・・ (3) 後小松天皇の落胤と言われるが、6歳で仏門に入る ・・・ (4) 「門松は冥土の旅の一里塚 めでたくもありめでたくもなし 」 「釈迦といふ いたづらものが世にいでて おほくの人をまよはすかな」 といふ歌に示されるように僧侶としては型破りで、奇行も多かったとされる ・・・ (5) 幼少期の逸話が有名だが、死後200年を経てからの出典によるので、史実とは言いがたい そのアニメ化された逸話では、 本編・エンディングともに"てるてる坊主"が印象的に描かれている | 一休宗純 (いっきゅう・そうじゅん、 一休、いっきゅう) 観客@武州 |
[←] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [→] [Back] [Index]