[第2問] [Back] [Home]

第1問 (文学)

  江戸の「いろはかるた」で詠まれている句は 48 ある。そのうちの1つを答えよ。


□ 結果発表

正解                 人数 解答者 (敬称略)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
い 犬も歩けば棒に当たる       2人 (9:maruhagedon)(24:tomh)
ろ 論より証拠            ―― 
は 花より団子            1人 (5:pinky)
に 憎まれっ子世に憚(はばか)る    ―― 
ほ 骨折り損のくたびれもうけ     ―― 
へ 屁をひって尻すぼめ        ―― 
と 年寄の冷や水           1人 (17:えつくん)
----------------------------------------------------------------------
ち 塵も積もれば山となる       1人 (11:HIDE)
り 律儀者の子沢山          1人 (10:ふじどん)
ぬ 盗人(ぬすびと)の昼寝       1人 (18:sekky)
る 瑠璃も玻璃も照らせば光る     1人 (30:graston)
を 老いては子に従え         ―― 
----------------------------------------------------------------------
わ 破(わ)れ鍋に綴じ蓋        1人 (28:小杉原啓)
か 癩(かったい)の瘡(かさ)うらみ   ―― 
よ 葭(よし)の髄から天井を覗く    ―― 
た 旅は道連れ世は情け        ―― 
れ 良薬は口に苦し          ―― 
そ 総領の甚六            1人 (36:CRYING DOLPHIN)
----------------------------------------------------------------------
つ 月夜に釜を抜かれる        1人 (1:辻。)
ね 念には念を入れる         1人 (6:とらいしくる)
な 泣き面に蜂            ―― 
ら 楽あれば苦あり          2人 (12:TAMA)(33:LION)
む 無理が通れば道理がひっこむ    1人 (34:溝部光洋)
----------------------------------------------------------------------
う 嘘から出たまこと         1人 (29:おずわるど)
ゐ 芋の煮えたも御存じない      1人 (8:圭太)
の 喉元過れば熱さを忘れる      ―― 
お 鬼に金棒             2人 (4:ODA)(32:B2)
く 臭い物に蓋をする         1人 (19:はらぐろぱんだ)
や 安物買いの銭失い         ―― 
ま 負けるが勝ち           2人 (14:トシえもん)(35:KIN)
----------------------------------------------------------------------
け 芸は身を助ける          ―― 
ふ 文はやりたし書く手は持たず    1人 (23:Banyanyan)
こ 子は三界(さんがい)の首枷(くびかせ)―― 
え 得手に帆を揚げる         1人 (16:Non)
て 亭主の好きな赤烏帽子(あかえぼし) 1人 (37:てしこ)
----------------------------------------------------------------------
あ 頭隠して尻隠さず         ―― 
さ 三遍回って煙草にしょ       1人 (3:たかの)
き 聞いて極楽見て地獄        2人 (15:Take)(20:グリーンコレクター)
ゆ 油断大敵             3人 (7:MAKO)(13:熱狂的巨人ファン)(25:ぼのぼの)
め 目の上の瘤(こぶ)         ―― 
み 身から出た錆(さび)        3人 (21:capnm)(22:みきひろひと)(31:koro)
し 知らぬが仏            ―― 
----------------------------------------------------------------------
ゑ 縁は異(い)なもの味なもの     ―― 
ひ 貧乏暇なし            ―― 
も 門前の小僧習わぬ経を読む     ―― 
せ 背に腹はかえられぬ        ―― 
す 粋は身を食う           1人 (26:ヒノ茶)
京 京の夢大坂の夢          1人 (27:えたん)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

不正解                人数 解答者 (敬称略)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
負うた子に教えられて浅瀬を渡る    1人 (2:feat.T)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――


□ 主催者の感想

  記念すべき第1問は、江戸の「いろはかるた」がテーマでした。「いろはかるた」そのものにピンと来なくても、最初の3つくらいは聞き覚えがあるはずです。実は、江戸の他にも、京都や大阪の「いろはかるた」があり、それぞれ「い」は「一寸先は闇」「一を聞いて十を知る」となっています。feat.T さんがお答えになった「負うた子に……」は京都のものでした。

  全体を見渡すと、「油断大敵」「身から出た錆」がともに3票ずつ集めていることに気づきます。それ以外はこれといった偏りもなく、だいたいバラけた印象です。えたんさんの「京の夢大坂の夢」勝負はお見事です。(^^ゞ なお、これらの表記は基本的に「大辞林第二版」に従っています。


[第2問] [Back] [Home]



Author: Mikitty
Copyright (C) 2002-2003 Mikitty, All Rights Reserved.