[#147] [#149] [Back] [Home]

国チャレ 第148回

("03年5月12日 出題 / アクセス数 444)

  次の古文にある [   ] の意味を、それぞれの選択肢ア〜エから1つずつ選べ。

(1) 
古文  おのづから聞きつけて、うらみもぞする、[ あいなし ]
(枕草子・第二百七十段)
口語訳  (自分のうわさ話を) 偶然聞いて、(うわさした人を) 恨んだりするのは、困ったもので、(   )。
選択肢 ア.意外でない  イ.おもしろくない
 ウ.恥ずかしい  エ.道理にかなわない

(2) 
古文  いとほしきことをば「[ いとほし ]。」とも、あはれなるをば「げにいかに思ふらむ。」など言ひけるを、伝へ聞きたるは、さし向ひて言ふよりもうれし。
(枕草子・第百九十五段)
口語訳  (   ) ことを「(   )。」とも、胸の痛むことについて「本当にどのように思っているのか。」など言っていたことを、人から伝え聞いたりするのは、面と向かって言われるよりもうれしい。
選択肢 ア.おろかである  イ.気の毒である
 ウ.かわいらしい  エ.とても欲しい

(3) 
古文  ことなることなきは、また、これを [ かなし ] と思ふらんは、親なればぞかしとあはれなり。
(枕草子・第二百六十七段)
口語訳  (他と比べて) 変わったところのない子を (   ) と思うのは、親なればこそのことだとしみじみ心ひかれる。
選択肢 ア.いとおしい  イ.嘆かわしい
 ウ.世間並みだ  エ.しかたがない

(4) 
古文  みなほかざまに火をかきやりて、炭を重ね置きたる頂に火を置きたる、いと [ むつかし ]
(枕草子・第二百九十八段)
口語訳  みな外の方へ火を寄せて、炭を積み重ねた上に火を置いてあるのは、とても (   )。
選択肢 ア.困難なことだ   イ.実用的なことだ
 ウ.不愉快なことだ  エ.物足りないことだ

(5) 
古文  [ やうやう ] 琴・笛にあはせてあゆみいでたる、いみじうをかし。
(枕草子・第二百十八段)
口語訳  (   ) 琴や笛の音に合わせて (奏者が) 歩み出てくるのは、とても趣深い。
選択肢 ア.静かに  イ.しだいに
 ウ.すぐに  エ.たまたま


解答

(1) イ  (2) イ  (3) ア  (4) ウ  (5) イ


成績優秀者

着順ハンドル素点答案到着時間
 みぞにゃん さん100+ 5/ 12, 23:13.31
 小杉原 啓 さん100+ 5/ 12, 23:14.36
 teki さん100+ 5/ 12, 23:18.12
 辻。 さん100+ 5/ 12, 23:19.57
 LION さん100+ 5/ 12, 23:20.39
 ろろ さん100- 5/ 13, 00:00
 mhayashi さん100- 5/ 13, 00:41
 桂おとこ さん100+ 5/ 13, 11:43
 tomh さん100+ 5/ 13, 18:39
10 ひでゆきボン さん100-- 5/ 14, 00:00
11 とらいしくる さん100- 5/ 14, 00:00
12 圭太 さん100- 5/ 14, 00:00
13 ヒノ茶 さん100- 5/ 16, 06:52
14 トシえもん さん100-- 5/ 16, 17:33
15 CRYING DOLPHIN さん80 5/ 12, 23:18.35

 (参加 15名 / 5月19日 確定)


[#147] [#149] [Back] [Home]



Author: Mikitty
Copyright (C) 1999-2003 Mikitty, All Rights Reserved.