[#97] [#99] [Back] [Home]

国チャレ 第98回

("02年4月9日 出題 / アクセス数 152)

  次の文章を読み、あとの問い (A,B) に答えよ。

  長月の有り明けの月にさそはれて、蔵人少将、【1:指貫】つきづきしく引きあげて、ただ一人、【2:小舎人童】ばかり <4:具し> て、やがて、朝霧もよく立ち隠しつべく、ひまなげなるに、「をかしからむところの、あきたらむもがな。」と言ひて歩み行くに、木立をかしき家に、琴の声ほのかに聞こゆるに、いみじううれしくなりて、めぐる。「門のわきなど、くづれやある。」と <5:見> けれど、いみじく、【3:築地】など全きに、なかなかわびしく、「いかなる人の、かく弾き <6:居> たるならむ。」と、わりなくゆかしけれど、すべきかたも <7:おぼえ> で、例の、声出ださせて随身にうたはせたまふ。

  ゆくかたも忘るるばかり朝ぼらけひきとどむめる琴の声かな


A.(1)【1】、(2)【2】、(3)【3】の読みがなを 歴史的仮名遣い でそれぞれ記せ。

B.(4)<4>、(5)<5>、(6)<6>、(7)<7> の文法的説明として最も適切なものを、それぞれの選択肢から1つずつ選べ。

<4>
 ア.サ行四段活用動詞「具す」の連用形
 イ.サ行上二段活用動詞「具す」の連用形
 ウ.サ行下二段活用動詞「具す」の連用形
 エ.サ行変格活用動詞「具す」の連用形

<5>
 ア.マ行上一段活用動詞「見る」の未然形
 イ.マ行上一段活用動詞「見る」の連用形
 ウ.マ行上二段活用動詞「見る」の未然形
 エ.マ行上二段活用動詞「見る」の連用形

<6>
 ア.ア行上一段活用動詞「居る」の未然形
 イ.ア行上一段活用動詞「居る」の連用形
 ウ.ワ行上一段活用動詞「居る」の未然形
 エ.ワ行上一段活用動詞「居る」の連用形

<7>
 ア.ハ行四段活用動詞「おぼふ」の未然形
 イ.ア行下二段活用動詞「おぼう」の未然形
 ウ.ヤ行下二段活用動詞「おぼゆ」の未然形
 エ.ラ行四段活用動詞「おぼゆる」の未然形


ヒント

A.いずれも頻出の読みなので、検索エンジンで探せば出るでしょう。ただ、(2),(3) とも最後の文字に気をつけてください。「歴史的仮名遣い」指定です。

B.
(4) 「具し」=「具」+「し」と考えます。
(5) 「見る」の活用の種類は頻出です。「けり」は過去を表す助動詞です。
(6) 「居」は「い」でなく「ゐ」と読みます。「たり」は存続を表す助動詞です。
(7) 「おぼえ」の「え」は、ア行でなく、ヤ行にある「え」です。


解答

(1) さしぬき  (2) こどねりわらは  (3) ついぢ
(4) エ  (5) イ  (6) エ  (7) ウ


成績優秀者

順位ハンドル素点答案到着時間
 のわのわ さん 100+ 4/ 9, 23:22.21
 溝部 光洋 さん100+ 4/ 9, 23:31
 辻。 さん100- 4/ 10, 00:00
 小杉原 啓 さん100- 4/ 10, 00:00
 LION さん100- 4/ 10, 00:00
 トモ さん100- 4/ 11, 00:00
 TAMA さん100- 4/ 11, 00:00
 mhayashi さん100+ 4/ 11, 01:04
 tomh さん100- 4/ 11, 11:11
10 とらいしくる さん100+ 4/ 11, 22:41
11 ヒノ茶 さん100- 4/ 13, 06:25
12 BossF さん100+ 4/ 14, 04:12
13 CRYING DOLPHIN さん90 4/ 9, 23:26

おめでとうございます! (参加 13名 / 4月16日 確定)


[#97] [#99] [Back] [Home]



Author: Mikitty
Copyright (C) 1999-2003 Mikitty, All Rights Reserved.