[#85] [#87] [Back] [Home]

国チャレ 第86回

("01年10月9日 出題 / アクセス数 207)

  次の文章は「竹取物語」のあらすじだが、文献と明らかに異なる記述が 4か所 ある。その部分を指摘せよ。(正しい内容は書かなくても良い。)


  むかしむかし、翁 (おじいさん) が柴刈りに出かけたとき、根本の光っている竹を見つけました。不思議に思ったので、近寄り中を見ると、そこには三寸くらいの人が座ってました。その子は嫗 (おばあさん) によって育てられ、わずか三か月で美しく成長しました。この子を育て始めてから、翁はしばしば竹の中に黄金を見つけるようになりました。この子は「なよ竹のかぐや姫」と名づけられました。

  その評判は高くなり、多くの男性が求婚しました。中でもしつこい五人の貴公子に、かぐや姫は結婚の条件として難しい謎かけを出しました。しかし、誰も答えられません。そのうち、帝もかぐや姫を嫁にしようとやってきました。翁が頼むものの、かぐや姫は固くお断わりしたのでした。帝はいやがる姫を連れて行こうとすると、かぐや姫は影のようになってしまいます。

  それから三年。かぐや姫は自分の部屋にこもり、美しい着物を織るようになりました。しかし、八月十五日が近づいたころ、月からの迎えが来ることを二人に告白しました。これを聞いた帝は二千人もの兵を出し、かぐや姫を連れて行かせないようにしました。しかし抵抗もむなしく、かぐや姫は姿を消しました。かぐや姫は、天の羽衣と不死の薬を残しました。翁はショックで病気になるものの、薬を飲んで二人とも長生きしましたとさ。 □


[お詫び]

  当初は 4か所 としていましたが、実はもう1か所正しくないところがありました。したがいまして、5か所のうち4か所を指摘できれば 満点とさせていただきます。なお、解答は4つまででお願いいたします。(..)


解 答

(1) 柴刈りに行っていない。(→ 竹取り)

(2) 難しい謎かけを出していない。(→ 入手できるはずのない品物を要求した。)
 ※ 天竺の仏の御石の鉢、蓬莱の玉の枝、火鼠の皮衣、龍のくびの玉、燕の子安貝

(3) 着物を織っていない。
 ※ それは「鶴の恩返し」です。(笑)

(4) 薬を飲んでいない。(→ 飲まずに焼いた。)

(5) 天の羽衣を残していない。
 ※ 手紙と不死の薬を残したことは確かのようです。


成績優秀者

順位ハンドル素点答案到着時間
 のわのわ さん [初制覇!]100+ 10/ 9, 23:20.52
 LION さん100+ 10/ 9, 23:42
 CRYING DOLPHIN さん100- 10/ 10, 00:00
 溝部 光洋 さん100- 10/ 10, 00:00
 辻。 さん100+ 10/ 10, 01:21
 BossF さん100+ 10/ 10, 01:37
 MARUPE さん100- 10/ 11, 00:00
 とらいしくる さん100+ 10/ 11, 19:30
 とと さん100- 10/ 12, 23:54
10 ヒノ茶 さん100- 10/ 14, 00:00
11 L.O.N さん80 10/ 9, 23:20.56
12 小杉原 啓 さん80 10/ 10, 00:00
13 NONKO さん80 10/ 10, 01:10
14 タンギー さん80 10/ 10, 17:47
15 mhayashi さん80 10/ 15, 15:40
16 三田銀次郎(ミナミの弟子)さん60 10/ 14, 23:43

おめでとうございます! (参加 16名 / 10月15日 確定)


[#85] [#87] [Back] [Home]



Author: Mikitty
Copyright (C) 1999-2003 Mikitty, All Rights Reserved.