みきこむ書庫 > 単発特別企画 > 第9回 杉本記念
オンラインだけの楽しみをあなたに
第9回 杉本記念 (G1)
 ※ エントリー受付、解答受付はともに締め切りました。(..)
 ※ 第20問の順位が一部変更になりました。(5月29日 未明)
メインメニュー
 ○ 募集要項
 ○ ルール説明
 ○ エントリー一覧 (確定)
 ○ 問題&ヒント一覧
 ○ 問題別順位
 ○ 個人別順位
 ○ 総合ポイント・順位
履歴
 ○ 第8回 杉本記念 ("02年4月 実施 / 優勝:小杉原 啓 さん)
 ○ 第6回 杉本記念 ("01年3月 実施 / 優勝:Maybe さん)
 ○ 第3回 杉本記念 ("00年3月 実施 / 優勝:みき ひろひと さん)
 ○ 第1回 杉本記念 ('99年6月 実施 / 優勝:なか さん)
 (1月12日〜)
 (1月12日〜)[Back] [Home]
FAQs [よくある質問]
○ 杉本記念とは?
  杉本記念とは、各参加者が問題を1問ずつ持ち寄り、それを皆で解き合うという、問題公募型の大会を指します。(なお、問題を持ち寄らなくても、解答のみという形で参加できます。) '99年6月、初めてそのような形式の大会を行うとき、まだ決めていなかった大会名を、仮ということで私の名前をつけておきました。そのうち、皆がそう呼ぶようになったため、その名が今でも変更されずに残されています。
○ 何をするか?
  簡単に言うと「検索エンジンを使った遊び」です。例えば、「川本真琴さんがギターを弾いている画像のあるページ」という問題であれば、
http://www.kominet.ne.jp/~you-k/kawamoto/index.html
のようなページを探していただきます。
○ どうやって探すの?
  多くの問題は、検索エンジンを用いれば見つけられるはずです。多くの過去問を解き、「検索」というジャンルに慣れてください。(^^ゞ なお、過去問は上記の履歴をご参照ください。(解答例は載せてありません。出題時の正答例がずっと“正答”であるとは限らないため。)
○ 答えてはいけないもの。
  「みきこむ」内のページや自分が作ったページは、解答として認められません。(出題者や他の参加者が作ったページは可。) 詳しくは、募集要項 の 5.4 などを参照してください。
○ 音をテーマにできない理由。
  なるべく「能力の低いパソコン」でも参加できるように配慮しているためです。音を再生するたびに動きが鈍ってしまうこともあるので、なるべくその差を埋めたい狙いもあります。
○ JAVA Script などが必要なページについて。
  JAVA Script と呼ばれる技術を用いているページもあります。このようなページ“のみ”を正答とするような問題は、こちらで再考をお願いする場合があります。ちなみに、参加者がそのようなページを答えるのは自由です。
サーチエンジンへのリンク
[Back] [Home]
Author: Mikitty
Copyright (C) 2003 Mikitty, All Rights Reserved.