[#119] [#121] [Back] [Home]

国チャレ 第120回

("02年9月24日 出題 / アクセス数 273)

(1) 「科」「秒」「租」などの部首「のぎへん」の意味を、次から1つ選べ。
 ア.人  イ.鳥  ウ.穀類  エ.居住地

(2) 「大は小を兼ねる」と反対の意味をもつことわざを1つ挙げよ。

(3) 「水は方円の器に従う」と似た意味をもつことわざを1つ挙げよ。

(4) 「陶冶」の読みを答えよ。(性質や才能を育て上げる意味)

(5) 次のうち、手紙に書く頭語「拝啓」に対応する結語を1つ選べ。
 ア.謹言  イ.敬具  ウ.草々  エ.かしこ

(6) 次のうち、三者が対立する意味をもつ熟語を1つ選べ。
 ア.共立  イ.孤立  ウ.鼎立  エ.並立

(7) 「権化」の読みを答えよ。(仏が仮の姿でこの世に現れる意味)

(8) 大黒屋の養女・美登利が登場する、樋口一葉の小説の題名を答えよ。

(9) 留学生・太田豊太郎と踊り子・エリスとの悲恋を描いた、森おう外の小説の題名を答えよ。

(10) 落語「饅頭こわい」で、最初「饅頭が怖い」と言っていた男が、最後に「怖い」と言ったものは何?


※ 今回の範囲は、第111回から第117回となっております。

※ 第120回の答案提出は 1回限り です。(復習テストのため)

※ 第120回の〆切は 9月30日(月) 23:11 です。


解答

(1) ウ  (2) 過ぎたるは猶及ばざるが如し (杓子は耳掻きにならず)
(3) 朱に交われば赤くなる (人は善悪の友による)  (4) とうや  (5) イ
(6) ウ  (7) ごんげ  (8) たけくらべ  (9) 舞姫  (10) (熱い) お茶

※ (2) の誤りが多かったです。「猶」が抜けている場合は不正解です。なお、「帯に短し襷に長し」では「どちらでも中途半端」という意味ですので、「大は小を兼ね“ない”」とは少し異なると判断しました。(これらは、第112回の過去問を参照してください。)


成績優秀者

順位ハンドル素点答案到着時間
 小杉原 啓 さん100 9/ 24, 23:13.29
 TAMA さん100 9/ 24, 23:14.01
 LION さん100 9/ 24, 23:14.47
 ひでゆきボン さん100 9/ 24, 23:15.38
 辻。 さん100 9/ 24, 23:16.59
 溝部 光洋 さん100 9/ 24, 23:17.04
 CRYING DOLPHIN さん100 9/ 24, 23:19.13
 BossF さん100 9/ 25, 00:20
 とらいしくる さん100 9/ 25, 00:24
10 トシえもん さん100 9/ 25, 17:21
11 tomh さん100 9/ 25, 18:04.09
12 熱狂的巨人ファン さん100 9/ 25, 18:05.19
13 BEAN さん100 9/ 27, 13:14
14 Take さん100 9/ 30, 22:41
15 圭太 さん90 9/ 24, 23:38
16 勝浦捨てる造 さん90 9/ 24, 23:39
17 ヒノ茶 さん90 9/ 25, 06:59
18 Non さん90 9/ 25, 20:53
19 なか さん90 9/ 29, 09:20
20 えつくん さん80 9/ 27, 16:04
21 sekky さん60 9/ 25, 15:19

おめでとうございます! (参加 21名 / 9月30日 確定)


[#119] [#121] [Back] [Home]



Author: Mikitty
Copyright (C) 1999-2003 Mikitty, All Rights Reserved.