[#107] [#109] [Back] [Home]

国チャレ 第108回

("02年6月25日 出題 / アクセス数 211)

  次の文章を読み、あとの問いに答えよ。

  むかし、男、片田舎 (かたゐなか) にすみけり。「【a:宮仕へしに】。」とて、別れ惜しみてゆきにけるままに三年 (みとせ) 来ざりければ、【b:待ちわびたりけるに】、いとねむごろにいひける人に、「今宵あはむ。」とちぎりたりけるに、この男来たりけり。「この戸あけたまへ。」と【c:たたきけれど】、あけで、歌をなむよみていだしたりける。

  あらたまの年の三年を待ちわびてただ今宵こそ新枕 (にひまくら) すれ

といひだしたりければ、

  あづさ弓ま弓つき弓年を経てわがせしがごとうるはしみせよ

といひて、いなむとしければ、

  あづさ弓引けど引かねどむかしより心は君によりにしものを

といひけれど、男かへりにけり。女いとかなしくて、しりにたちておひゆけど、えおひつかで、清水 (しみづ) のある所にふしにけり。そこなりける岩に、およびの血して書きつけける。

  あひ思はで離 (か) れぬる人をとどめかねわが身は今ぞ消えはてぬめる

と書きて、そこに【d:いたづらになりにけり】


< 注釈 >


(1) 【a:宮仕へしに】の後に省略された語句として最も適切なものを、次のア〜エから1つ選べ。
 ア.行かむ  イ.帰らむ  ウ.下らむ  エ.来む

(2) 【b:待ちわびたりけるに】【c:たたきけれど】の主語の組み合わせとして適切なものを、次のア〜エから1つ選べ。
 ア.b=男、c=男  イ.b=男、c=女
 ウ.b=女、c=男  エ.b=女、c=女

(3) 慣用句【d:いたづらになりにけり】を現代語訳せよ。
 ※ 「無駄になった」という意味もありますが、別の解釈の方が妥当だと思います。

(4) 和歌を交わした二人に関する記述として最も適当なものを、次のア〜エから1つ選べ。
 ア.長く待たされた女は他の男の愛を受け入れたが、前の男を忘れられず後を追った。
 イ.忘れた頃にやってきた前の男のわがままに女は腹を立て、愛想なく男を追い返した。
 ウ.三年前に別れたはずの男が帰ってきたので、今の男と別れ、前の男のもとに走った。
 エ.三年間変わらず思い続けた男が会おうとやってきたが、女は真偽のほどがわからず断った。

(5) 上の文章は、「在原業平 (ありわらのなりひら) が主人公とされるある歌物語」の第二四段「あづさ弓」から引用したものである。平安時代に成立したとされる、その物語の題名を答えよ。


解答

(1) ア  (2) ウ  (3) 死んでしまった  (4) ア  (5) 伊勢物語

※ (1) 「片田舎に住んでいた。宮仕えをしに (都へ) ……」と考える。


成績優秀者

順位ハンドル素点答案到着時間
 のわのわ さん100+ 6/ 25, 23:15.50
 小杉原 啓 さん100+ 6/ 25, 23:16.48
 溝部 光洋 さん100+ 6/ 25, 23:17.01
 辻。 さん100+ 6/ 25, 23:19.01
 LION さん100+ 6/ 25, 23:19.37
 ひでゆきボン さん100+ 6/ 25, 23:24
 TAMA さん100+ 6/ 25, 23:30
 とらいしくる さん100+ 6/ 25, 23:58
 Take さん100- 6/ 26, 00:00.07
10 圭太 さん100- 6/ 26, 00:08
11 CRYING DOLPHIN さん100+ 6/ 26, 01:11
12 tomh さん100+ 6/ 26, 18:29
13 BossF さん100+ 6/ 26, 20:17
14 ヒノ茶 さん100- 7/ 1, 00:00

おめでとうございます! (参加 14名 / 7月2日 確定)


[#107] [#109] [Back] [Home]



Author: Mikitty
Copyright (C) 1999-2003 Mikitty, All Rights Reserved.