[#96] [#98] [Back] [Home]

国チャレ 第97回

("02年4月2日 出題 / アクセス数 168)

  次の「夏目漱石 略年譜」を読み、後の問いに答えよ。

事   項
1867 誕生する。(本名は金之助)
1889 【A.正岡子規】を知る。
1890 東京帝国大学文科大学英文科に入学する。
1891 随筆「 B 」を英訳する。
1895 英語科教師として、松山中学校に赴任する。
1898 ( C ) が初めて訪問する。彼に俳句を教える。
1900 イギリス留学に出発する。
1905 「吾輩は猫である」を発表する。
1906 「坊つちやん」「草枕」を発表する。
1907 朝日新聞社に入社する。「虞美人草」を発表する。
1908〜10 【D.中期三部作】と呼ばれる作品を発表する。
1912 「彼岸過迄」「行人」を発表する。
1914 「こゝろ」(当初の題名は「心 先生の遺書」) を発表する。
1915 「硝子戸の中」「道草」を発表する。
1916 胃潰瘍により死去する。【E.「明暗」】は未完に終わる。

(1) Aに関連して。次のうち、子規の俳句でないもの を1つ選べ。
 ア.菜の花や月は東に日は西に
 イ.いくたびも雪の深さを尋ねけり
 ウ.鶏頭 (けいとう) の十四五本もありぬべし
 エ.赤とんぼ筑波 (つくば) に雲もなかりけり
 オ.糸瓜 (へちま) 咲いて痰 (たん) のつまりし仏かな

(2) 「 B 」には、「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。」の書き出しである随筆があてはまる。その題名を答えよ。

(3) ( C ) には、「天災は忘れたころにやってくる。」という名言を残したとされる漱石門下の作家があてはまる。その人名を答えよ。

(4) Dに関連して。次の「三部作」を発表されたのが古い方から順に並べよ。
 ア.門  イ.三四郎  ウ.それから

(5) 小説「三四郎」で、熊本から上京した主人公・三四郎の苗字 (みょうじ) を答えよ。

(6) Eに関連して。漱石が晩年に理想とした心境を表す、「自我を貫くことをやめ、調和的な世界に身をまかせる」意味がある四字熟語を答えよ。

(7) 次の文章はどの小説のものか。題名を年譜中から探して答えよ。

  親譲りの無鉄砲で小供 (こども) の時から損ばかりして居る。小学校にいる時分学校の二階から飛び降りて一週間程腰を抜かした事がある。< 中 略 > 小使 (こづかひ) に負ぶさつて帰つて来た時、おやぢが大きな眼をして二階位から飛び降りて腰を抜かす奴があるかと云つたから、此次は抜かさずに飛んで見せますと答へた。

※ 配点は、(1),(6),(7) を各20点、他を各10点とします。


ヒント

(1) 1つだけ与謝蕪村の俳句が混じっています。

(2),(3) 「……」内のフレーズで検索してみましょう。

(6) 「天に則(のっとり)り、私を去る」という意味の、漱石の造語です。

(7) 主人公の「おれ」が、四国の中学校の数学教師を担当しています。


解答

(1) ア  (2) 方丈記  (3) 寺田寅彦  (4) イ→ウ→ア
(5) 小川  (6) 則天去私 (そくてんきょし)  (7) 坊つちやん


成績優秀者

順位ハンドル素点答案到着時間
 のわのわ さん100+ 4/ 2, 23:16.57
 ひでゆきボン さん100+ 4/ 2, 23:20.28
 LION さん100+ 4/ 2, 23:20.31
 小杉原 啓 さん100+ 4/ 2, 23:21.36
 辻。 さん100+ 4/ 2, 23:22.56
 TAMA さん100+ 4/ 2, 23:26.48
 溝部 光洋 さん100+ 4/ 2, 23:27.57
 トモ さん100+ 4/ 2, 23:28.03
 CRYING DOLPHIN さん100+ 4/ 2, 23:46
10 QPer さん100+ 4/ 3, 00:34
11 BossF さん100+ 4/ 3, 16:30
12 tomh さん100+ 4/ 3, 17:50
13 圭太 さん100- 4/ 4, 00:00
14 とらいしくる さん100+ 4/ 4, 00:36
15 ヒノ茶 さん100- 4/ 5, 00:00
16 mhayashi さん100+ 4/ 8, 22:50
17 BEAN さん80 4/ 6, 00:03

おめでとうございます! (参加 17名 / 4月9日 確定)


[#96] [#98] [Back] [Home]



Author: Mikitty
Copyright (C) 1999-2003 Mikitty, All Rights Reserved.